こんにちは、コモリといいます。
2022年も終わりを迎えようとしている時なので、ちょっとした思ってることを書きたいと思います。
去年は、日記と書いていたのですが、雑記に変えてみました。
日記というよりは、雑記の方が近いと思ったからです。
2022年に神奈川の大和市が「ひきこもり」という名称を「こもりびと」と変えたことが少し印象的です。
個人的に、最初に思った事は、やってる感を出す為に変えたのかな、と思いました。
それは、ひきこもりに支援するという事はすごく難しい事と分かっているからです。
ひきこもりは、病気ではなく状態なので、一人ひとり異なってる事がほとんどだと思うので、行政が支援できることは限られているでしょうからね。
ただ、支援している、こういった支援がある、というアピールにはつながっていると思うので、その点は良いと思います。
しかしながら、具体的な支援内容は相談くらいしか見当たらないように見えるので、具体的に何をしているのか、相談したらどんな支援をしてくれるのか、を表に出したら相談はしやすいのかな、とも思いました。
実際にこういった相談があって、この様な支援を行いました。というような事があれば相談もしやすいと思うのです。
分からない事が多いと、その中に不安や恐怖も入り混じっているので、踏み出しにくい所があると思います。
簡単に人に相談できないから、ひきこもりになった訳なので、不安に思う事が多いとその一歩も重たくなるのですよね。
具体的に、どんな支援を行っているのか、どこをゴールに見据えているのか、そこを明確に分かりやすく提示していると、相談する人も増えるのではないかと個人的には思います。
私が思っている、行政に出来る、もしくはしてもらいたいと思う支援内容は、精神科、心療内科の医師の派遣や、仕事の斡旋、ひきこもりが集まれる場所があれば良いと思ってます。
ひきこもりになった人の中には、精神的な病からひきこもりになった人もいると思います。
病なら治す事や改善は見込めるので、医師を派遣して、診断してもらってから薬やカウンセリングの治療で改善できれば自然とひきこもりから脱出すると思うからです。
ひきこもり自身に病院まで行くというのはハードルが高いですし、心療内科などは当たり外れが多いとも聞きます、それなら行政が責任をもって医師を選び、派遣してくれた方が安心感はあるので、行政が出来る事だと考えてます。
仕事の斡旋について、そもそも、ひきこもりから脱出させることを考えるのではなく、家から出ずに仕事をしてもらい、お金を稼ぐ事をしてもらうのも一つだと思います。
様々な訳があってひきこもりになってると思うので、その中で人と関わりたくないからこそひきこもりになった人も多いので、その本人が主体となって家に居ながら仕事をする、探す、というのは難しい所があると思うのです。
なので、ひきこもりに理解のある行政に間に入ってもらって、ひきこもりとはどういう人かを業者に説明し、理解してもらう事で周知にも繋がると思います。
個人だとトラブルなどもあると思うので、行政に間に入ってもらえたら安心感がありますね。
集まれる場所について、ひきこもりの中にはある程度外には出られる、という人たちもいます。私もそうでした。
しかし、コミュニケーションが取れる、という所までいけない所もあるのです。
なので、ひきこもり同士で集まれる場所があるといいと思います。
同じひきこもり同士で集まれば、孤独感は薄れると思いますし、親近感からコミュニケーションも弾むと思うのです。
しかし、個人でその様な場所の提供は難しいので、行政が用意してもらえたら行きやすいと思うのと、その場所で仕事の斡旋とかもあってもいいかもしれないですね。
他には、住む環境を変える手伝いを行政が行ってもらえるといいかもしれません。
ひきこもりに関して調べたりしていると、別の環境に身を置く事で、変わったという人も見かけました。
実家が資産家で資金が豊富にあれば、引っ越しなどスムーズに進むかもしれませんが、誰もがそんな簡単に引っ越しするのも難しいと思うので、行政が間に入ってもらえると助かる所はあると思います。
移住者を求めている自治体も多いと思うので、そういった所と行政が連携して希望するひきこもりの人と繋ぎ合わせるのも良いと思いました。
人の少ない場所、新しい環境だと、出られるようになる人も増えると私は考えてます。
私が思った事を書いてみました。
他にも何か記事を書けたらいいなとは思ってるのですが、何を書いたらいいか分からないので、新しい更新はしていないのです。
とりあえず、今回は、上記の様に思ってたことを書いてみました。
他にもこんな支援があったらいいのではないか、とか様々な意見もあると思うので、何か思い浮かんでいたら教えてもらえるとうれしいです!
1人で考えてしまうと、固まった意見になりやすいので、色々な考えを教えてもらいたいのです。
気軽にコメントしてくださいね!
コメント