脱出する前に引きこもりの人がやっておくと楽になる事『運動編』

ひきこもり、運動編 引きこもりの事

元引きこもりのコモリといいます。

始めて来られた方は挨拶のページがあるのでよかったら見てもらえると嬉しいです。

私が、脱出する前にもっと「やっておいた方がいいな」と思った事を紹介します!

 

家に居るとする事や、できる事も少ないですよね。

この先、外に出る事も考えて、運動する事をおすすめします。

家に居ると運動する事も無いので、他にする事が無かったら運動を始めてみませんか?

健康の事も考えると少しでも運動をすることをお勧めします!

 


脱出する前に引きこもりの人がやっておくと楽になる事『運動編』


 

始めに、外に出てからの事も考えてまずは、筋トレなどの運動をして体力をつけようというのが今回の狙いです。

なぜ運動かというと、私が出る前にもっとやっておいたら良かったと思っていた事の1つでもあるので、おすすめします。

 

外に出て、働くとなったら、通勤する事になりますよね。

体力がないと通勤だけでも疲れてしんどくなるので、運動をして体力をつけるのはとても大切なのです。

精神と肉体は表裏一体、切っても切り離せない関係で、精神が弱っている時は肉体も弱っている時なので、精神を少し改善する狙いもあります。

 

個人的におすすめしたい家で出来る運動3選

では、さっそくおすすめしたい運動について紹介します。

スクワット踏み台昇降足上げ腹筋です。

 

下半身の筋肉は全身の約7割を占めると言われているので、下半身中心の運動から行うのが効率が良いのでおすすめ。

実際にする前に3つのやり方を検索して、動画で見てもらうのが一番ですが、下記でもやり方を書いていきます。

*正しいやり方でないと体を痛める事もあるので、正しいやり方を検索して見てほしいのです。

 

スクワットのやり方

1,真っすぐ立ちます。この時、足は肩幅くらいです。

2,ゆっくり腰を下ろします。膝とお尻が平行になるくらいです。

3,ゆっくりと元の姿勢に戻します。あとはその繰り返しです。

 

これを最初は10回くらいから始めてみましょう。慣れたら自分の出来る回数が良いですね!

 

*真っすぐ立って腰を下ろすというやり方ですが、やる時に注意点があります。

1, 腰を下ろす際は、つま先より前に膝が出ない様にする。

2, 下ろすときは10秒くらいかけてゆっくりやる。

という事を気にしながらやってみてください。

もちろん、無理はしないで出来る範囲でやってみてくださいね!

 

他にもスクワットのやり方が色々あるので詳しくは

『スクワット やり方』

で、たくさん出てくるので自分にあったやり方を見つけてください。

 

踏み台昇降のやり方

踏み台昇降は階段の上り下りを繰り返すやり方です。

 

1,  10cmから20cmくらいの踏み台になりそうなものを用意

2, その台が滑りそうなら、滑り止めとなるものを付ける

3, 台に乗り降りする、足をのせる際は左右交互に乗せる

 

右足を乗せたら次は左足で、右足を戻して左足も戻すかんじです、次はその逆をします。

これを最初は10分くらいから試してみて、慣れたら自分が出来る時間をやってみてください。

 

踏み台については専用の物がありますが、代用できるものを家の中で探すのもいいですね。

専用の踏み台は約2000円ほどからで販売しています。

 

家に階段がある場合はその階段を利用するのもいいかもしれません。私はマンションタイプなので無かった。

それ以外には雑誌などを束ねて使うのも1つの方法です。

スクワットと違って物が必要になるのが少し不便ですね。

 

詳しいやり方は

『踏み台昇降 やり方』

で検索してみてください。

 

足上げ腹筋のやり方

寝て出来るので簡単です!これは下腹辺りにも有効です。

 

1, 布団の上などで横になります

2, 両足を天井に向かって上げる、以上。これだけです!

 

足を上げる際は両足を勢いをつけないで、足を自分が出来る範囲で上げていきます。

両足が難しい場合は片足ずつでも大丈夫です!

足を上げるだけなのですが、実際にやってみると10回くらいで「もう無理!」ってなります、なりました。

お腹痛いです。足痛いです。筋肉痛になりました……。

 

詳しいやり方は

『足上げ腹筋 やり方』

で検索してみてください。

 

すべてを一日でやろうとはしないで、出来る時に出来るだけで大丈夫なので、自分のペースで試してみてください。

 

*どの運動にも言える事ですが、痛みを感じたら一度やめてください

その際はやっている運動の事を調べて、改めて正しいフォームを確認してくださいね。

 

他にも、youtubuなどで、家で出来る運動など紹介している動画もたくさんあるので、その動画を見ながら運動してみてください!

 

運動した方が良い私が思った理由を詳しく

私が初めてバイトした場所までは、約30分ほどかかりました。

具体的には家から駅、駅からバイト先に合計で徒歩20分、電車に乗っている時間は10分ほどです。

 

合計で、30分くらいでしたが最初は凄く疲れたのをよく覚えています。

電車に乗っている時は座れる時もありますが、立っている事も多いのでたとえ10分でも疲れるのです。しんどい……

 

通勤だけでしんどくなって、行きたくない、という気持ちになってしまうのを防ぐためにも運動は大切なのです!

当時、私が働く時間は3時間くらいなので大丈夫でしたが、もっと長かったら早めにやめていたかもしれません。

 

通勤だけでもしんどくなってしまうのに、それから働くとなるともっと疲れますしね。

そのバイトをしていた当時は帰ってきたらすぐ横になるくらいには疲れてしまいましたが、1,2ヶ月でなんとか慣れる事は出来ました。

 

疲れるのを少しでも軽減させるために運動をして、体力と筋力をつけておくために運動をおすすめしているのです!

ちなみにそのバイトは1年続けてから他の所にいきました。

 

運動をする事による変化

上記にも書きましたが、精神と肉体は表裏一体です。

肉体を変える事により、精神にも変化が現れるものです。

運動する大切さについてタニタのページを良ければ見てください ↓

 

 

引きこもっていると運動する機会もなく、筋肉も衰えてきます。

その衰えは筋肉だけではなく、心も衰える事に繋がってくるのです。

 

弱気になったり、マイナスな事しか考えていなかったりしませんか?

私の事でもありましたが、ここを見ているあなたにもきっと心当たりがあると思います。

 

なので、筋トレや運動をする事をおすすめしているのです!

実際に筋トレや運動をして変われるのか?と思うかもしれませんが、私は運動をしてから前よりはポジティブな事を考える事が増えました。

 

私が筋トレや運動をして、汗をかくくらいやっていたその時はちょっとポジティブな気持ちになれたのですよね。

継続する事によってもっとポデティブな考えを出来るようになりました。

 

運動をする事で血流が良くなり、肉体だけでなく精神にも良い影響もあるので運動はおすすめです!

脱出する前も後も、私はサボってしまう時もありますが、自分のペースでコツコツやっています。

なのでサボったりしても大丈夫なので、自分のやりたいと思った時にやるのもいいですね!

 

追記:21.7.27

まずはこちらのツイートをご覧ください。

 

この様なこともあるみたいなので、運動は大切ですね!

 

 

まとめ

お家で出来るおすすめの運動は

  • スクワット
  • 踏み台昇降
  • 足上げ腹筋

の三つです。

精神と肉体は表裏一体なので運動する事により、肉体だけでなく精神も鍛えていく事が出来る。

 

もし、運動をする以前に何もしたいないという状態であれば、一つ試してもらいたい事があって、湯船に浸かってみるという事です。

温かいお湯に浸かる事によって血流が良くなり、少しはポジティブな考えになって行動に移せるかもしれないので、よかたら試してみてください。10分くらいでも。

 

それでも何もしたくない場合は、休むことを一番に考え、少しでも動いてもいいかなと思った時に行ってみてください。

 

少しでも参考になれたら嬉しいです!

何かあれば気軽に相談の連絡やこちらにコメントお願いしますね。

 

追記、運動の大切さについて。22.12.15

日々を過ごしていると、運動の大切さについて実感した事と、改めて理解したことがあるので、追記します。

 

運動不足だと体にどのような変化があると考えていますか?

私の場合ですが、運動不足の人は太ったり、体力が無かったり、といったその程度の認識でしたが、体の不調など様々な事を、日々検索して色々な情報を集めているうちに理解したことがあります。

それは、健康面にものすごく直結している事です。

当たり前だと思うかもしれませんが、改めて私は気が付きました。

 

肩こりや、目の不調や、頭が重いかんじなど、体に何かあった時は、検索して調べていたりするのですが、だいたいそういった事の原因に「運動不足」が存在しているのです。

そして、その解消方法も、もちろん運動に繋がっていきます。

日々、健康に過ごしていくために運動が必要不可欠なのだと、私は改めて気が付きました。

 

電車やバスなどで通勤している人は、ある程度歩く必要もあるので、その分運動不足に陥りにくいと思いますが、引きこもりや在宅で仕事をしている人は運動不足になってしまいますね。

引きこもりの人は運動不足になって当然な環境にいるので、改めて運動不足を実感し、改善する意識が必要なのだと実感し、伝えたく、この事を書きました。

なので、この記事を見た引きこもりの人は、今すぐyoutubuなどで、家で出来る運動を検索して実行してみてください!

 

明日やろう後でやろうは、いつまでたってもやらないので、今すぐやろう、の気持ちが大切です!

どこかのドラマで聞いたセリフですが「明日やろうは馬鹿野郎」です。

私自身の戒めとしても書きました。

コメント