こんにちは、コモリといいます。
いつもは引きこもりの人向けに書いてますが、今回は私が好きなアニメの紹介記事です。
疲れている人におすすめしたい、癒し系アニメ『ARIA』
ARIAは、のんびりとした日常系ファンタジーアニメで、見るとあなたも優しい気持ちになれるかもしれません。
【 セレクション放映 】
明日11/26 22:30~TOKYO MXにて放送の
『ARIA』シリーズのセレクション話数は‥『ARIA The NATURAL』より
第10話「その あたたかな街と人々と…」を放送✨藍華・アリスは
灯里の摩訶不思議を解明できるのか‥⁉
放送をお楽しみに♪#ARIAカンパニー pic.twitter.com/YPRq3PY4Wx— ARIA_The_CREPUSCOLO (@ARIA_SENDEN) November 25, 2020
日常系の作品で、舞台となっている場所が、テラフォーミングされた火星です。
*テラフォーミングとは、火星などの惑星を人が住める環境に整える事です。
メインとなる場所が、イタリアのヴェネツィアを模した場所になるので、火星要素は多くはないです。
*ARIAでの火星の名称は「AQUA」で、舞台となる場所がイタリアのヴェネチィアを模した場所なので「ネオ・ヴェネツィア」となっています。地球の物と区別するために、頭にネオが付くことが多いですね。
あらすじ
水の都、ネオ・ヴェネツィアではゴンドラを使った観光案内が盛んに行われていて、その観光案内人になるために、地球から火星にやってきた少女「水無 灯里(みずなし あかり)」がメインになる物語です。
ゴンドラを使って観光案内をする人をウンディーネと呼び、一人前になるために日々、練習をしています。
基本的に、四季折々の事や、仲間との練習の日々を描いた作品です。
ウンディーネの事について
ウンディーネには階級があり、プリマ(一人前)、シングル(半人前)、ペア(見習い)と3段階になっているのです。
プリマ:一人前なので、お金をもらって、お客さんを乗せる事が出来ます。
シングル:半人前なので、1人ではお客さんを乗せる事ができませんが、プリマが同乗していたらお客さんを乗せる事が出来ます。料金は半額ほど。
ペア:見習いなので、お客さんを乗せることは出来ません。
それぞれの見分け方もあり、プリマは手袋なしで、シングルは片手に手袋をして、ペアは両手に手袋をしています。
地球だと基本的に男性がほとんどですが、火星では女性がメインに活躍しているのです。
ARIAの特徴
日常系で、少しファンタジー要素もあります。
火星の事もファンタジーですが、それ以外にも不思議な出会いが作中であるので、そこもファンタジー要素です。
日常系なので、暴力的な表現や怖い話が苦手という人にも安心しておすすめできます。
*ただし、とある1話だけホラー回があるので、そこだけは少し注意かもです。
基本的に、1話完結なので見やすいところもいいですね。
他にも、心にグッとくる素敵な言葉もあったりします。
私が、印象に残っている一つを紹介すると、1期の11話で、過去と現在の事を話す場面があって、過去は楽しかった、ではなく、過去も楽しかった、過去に囚われて今を楽しめないのはもったいない、というのが私の心にグッとくる言葉でした。ちょっと言葉は変えてますが、意味は同じです。詳しくは11話をご覧ください!
【 今週の振り返りARIA 】
昨日放送された
第11話「その オレンジの日々を・・・」
よりシーンの1枚をピックアップ✨女子高生のように、無邪気に話す水の3大妖精たち。
「あの頃は楽しかったじゃなくて、
あの頃も楽しかった」そう笑顔で話せる3人は本当に素敵な関係♪
来週もお楽しみに! pic.twitter.com/ObFusxAqsY— ARIA_The_CREPUSCOLO (@ARIA_SENDEN) November 6, 2020
ARIAの情報
アニメは、放送、発売順で
『ARIA The ANIMATION』テレビ放送1期 全13話
『ARIA The NATURAL』テレビ放送2期 全26話
『ARIA The OVA ARIETTA』DVD販売 全1話
『ARIA The ORIGINATION』テレビ放送3期 全13話
『ARIA The AVVENIRE』映画、BD販売 全3話
となっています。
見る順番としては、上記の順番で大丈夫です。
21年の3月に『ARIA The CREPUSCOLO』が公開予定です。
【 新情報解禁 】
アウグーリ・ボナンノ!
『ARIA The CREPUSCOLO』
3月5日(金)に全国76館にて公開決定✨2021年 #ARIAカンパニー が、
みなさんをたくさんの素敵へとご案内します。https://t.co/WJs4Wmxo2Y pic.twitter.com/J3nl1zOWU8— ARIA_The_CREPUSCOLO (@ARIA_SENDEN) December 31, 2020
原作の漫画情報
『AQUA』 全2巻
『ARIA』 全12巻
元々は、AQUAという名前だったのですが、掲載誌が変わりARIAになったので、原作を読む時は、「AQUA」から読むのが良いですね。
もう一つ発売されていて、
『ARIA 完全版 ARIA The MASTERPIECE』 全7巻
という、「AQUA」「ARIA」をまとめた物が発売されています。
コミックスサイズではなく大きめですが、新規の人にはこちらもおすすめです。
1期の1話無料で見れる配信情報
上記3つは、現在21/1/19. 登録なしですぐに見る事ができるリンクです。
人には合う合わないもあると思いますので、よかったら1話を見て判断してください。
もし、あなたにARIAが合っていて、好きになって貰えたらとっても嬉しいです。
私がARIAを紹介したいと思った理由
単純に言うと、ARIAが好きだから、というのが理由です。
好きな事って話したくなったりしませんか?
好きになってくれる人が増えたら、ARIAの事を話す機会も増えるかもですし、何よりこれからも何かしらでARIAが続いていってくれるんじゃないかという期待もあるのです。
3期から映画までだいぶ期間は空いていますが、それでも続くのは今もARIAが好きなファンあっての物だと思います。
なので、ファンが増えてくれたら、これからも新作が出るんじゃないかという期待があるのです。
というのが、私がARIAを紹介した理由でした。
しかし、ARIAが合わないという人もいるかもしれないので、雰囲気が近い癒し系作品名を紹介します。
『ふらいんぐうぃっち』『たまゆら』『あまんちゅ!』の3つです。
3つとも日常とファンタジー要素のある作品となっています。
あまんちゅ!はARIAの作者(天野こずえ)と同じなので、雰囲気も近い作品です。
よかったらこちらの3作品もご覧ください!
上記で合わなければ、私は、アニメを300作品以上(数えていないので正確な数字は不明)は見ているので、何を見るか迷っている人がいましたら、ジャンルを言ってもらえたら何かの作品をおすすめできるかもなので、気軽にコメントしてくださいね!
コメント